京都水族館の営業時間は、9時~17時までです。
ただ、ゴールデンウィーク、夏休み、年末年始などは、夜間のイベントなどをしていることがあり、その時には21時くらいまで営業時間が延長されます。
これは、京都というお土地柄の特別の事情だと思うのですが、町全体として観光にすごく力を入れていて、たくさんある神社仏閣などが、ライトアップなどをして夜間参拝をするのに合わせたものだと思います。
夜間参拝で京都に訪れてくれた観光客が、夜でも水族館に行きやすいように、イベント時には夜の営業時間を延長しているのでしょう。
通常は夕方の5時までなので、仕事が終わってから行くというのは少し難しいので残念な気がします。
嬉しいのは、年中無休で営業していることですね。京都は、家族で遊びに行ける場所がけっこうショボイのが多くて、休みも多かったりするので助かります。
正月とかに、おじぃちゃんやおばぁちゃんと一緒に行くと子供も喜ぶでしょう。
今の時代に営業時間が夕方の5時までなんて、役所じゃないんだからちょっとびっくりしますよね。
京都市民である私の考えとしては、おそらく門川大作市長の意向でそうなっているのでしょう。
実際に何度かお会いしたことがあるのですが、子供をすごくかわいがってくれる人ですし、子供の教育に非常に熱心に取り組まれている人です。
夜間に子供が出歩かないようにとの想いで夜の営業をしないようにしているのでしょう。コンビニの夜間営業を禁止しようとしたくらいの人ですからね。
私も不便かなと思う時もありますが、基本的には大賛成です。だいたい子供に限らず夜に気安く出歩く日本人のライフスタイルが問題だと思います。
家事と子育てで忙しい人でも、社会で活躍できる資格があります。自分にぴったりな資格を探すなら資格キングを参考に。