「京都水族館は、大阪にある海遊館のように巨大な人気施設じゃないでしょ。」
「地方の京都にあるこじんまりとした水族館だから人は少ないだろう。」
なんて考えたら大間違いですよ(笑)
京都水族館は、まだオープンして日が経ってないという事もあり、土日祝日だけではなく、平日でもかなり人が多くて混雑しています。
特に、京都水族館へ入ってすぐの入場券・チケット売り場は混雑します。こんな所で時間を取られるのはもったいない。京都水族館の入場券はお近くのローソンで購入できますので、必ず事前に購入してから行きましょう。
残念ながら、現在のところ(2012年9月20日)年間パスポートは、ローソンで買えません。年間パスポートをご希望の人は、めんどくさいですが京都水族館で買うしかありません。⇒ 京都水族館の入場券・年間パスポートの料金
事前にできる事は、きちんと準備しておく事が大切です。
入場券は、ローソンで購入することができますので、無駄な待ち時間で遊ぶ時間を減らさないために、必ず近くのローソンで入場券を購入しておきましょう。
せっかく行くなら待ち時間を減らして少ない時間を有効活用して楽しみたいですよね。
京都水族館の周辺には東寺など観光できるスポットもありますし、前には子供が思いっきり遊べる芝生の梅小路公園もあります。
効率よく行動して、家族の良い想い出を作って下さいね。
ローソンのある場所は、以下の地図を参考にして下さい。
↓真ん中の梅小路公園と書いてある部分が京都水族館の場所です。アルファベットのピンが落ちている場所にローソンがあります。
家事と子育てで忙しい人でも、社会で活躍できる資格があります。自分にぴったりな資格を探すなら資格キングを参考に。